今日から 「過労死防止法」 が施行11月12日に兵庫労働局主催のシンポで講演をします

141101blog
国の責任で過労死を防ぐ「過労死等防止対策推進法」(過労死防止法)が、今日11月1日に施行され、初の「過労死等防止啓発月間」がスタートしました。
各地の労働局や弁護士会などでも無料の電話相談を受け付けていました。

日本の過労死は、国際社会でもかねてから問題視されてきました。
「karoshi」としてオックスフォード英語辞典にも掲載され、国連からも過労死防止策を強化するようにと勧告も出されていました。
長年の過労死遺族の方たちの運動等によって、6月に超党派の議員立法として成立、国としての取り組みがようやく始まりました。

この法律では、過労死の実態の調査研究、相談体制の整備、民間団体の活動支援、国民への啓発などの対策を国の責任で行うと定められていますが、長時間労働の規制のあり方には触れてはいません。
過労死等の最も大きな原因である「過重労働」「長時間労働」をどのように防いでいくかということを、具体的に明記し、企業でのルールづくりを促していくことが本来必要ではないでしょうか。

企業は、法律で義務化はされていなくても、労働者の生命と健康を守るためにより具体的な取り組みを今後進めていくことが重要でしょう。
兵庫労働局では、11月12日(水)の午後に「過労死防止シンポジウム」を開催します。
私もシンポジストの一人として「過労死の防止に向けて企業が行うべき対策」について講演をします。
ぜひ今後の取り組みの参考にしていただきたいと思います。

◆シンポジウムのチラシは「141112symposium.pdf」をダウンロード

◆シンポジウムの紹介記事(神戸新聞)は「141101kobe-shinbun.pdf」をダウンロード

◆過労死防止法の詳細はこちら>>>