活気に満ちた「ハラスメント相談員育成セミナーvol.3」最新情報とネットワークの場に

150215blog
うなずきながら熱心にメモを取る人、一言も聞きもらすまいとじっと話に聴き入る人。
2月14日(土)の「三木啓子のハラスメント相談員育成セミナーvol.3」には、初めての土曜日開催に全国各地の企業や大学、労働組合の方などが参加してくださいました。相談対応や行為者ヒアリングのロールプレイにも積極的に取り組んで、とても活気に満ちたセミナーとなりました。
「毎回新しい気づきと、最新の情報が得られる」と私のセミナーに参加するのは2回目、3回目という人も多くおられます。

講義では、2014年10月23日の最高裁でのマタハラに関する判決、その後、1月23日に厚生労働省から各地の労働局に出された均等法、育休法の「解釈通達」について話をしました。また、2月26日には最高裁からセクハラについて、企業や大学にとって大変重要な判決が出される予定で、その内容についても解説しました。
さらに今回は「押さえておきたい!ハラスメント研修のノウハウ」が新プログラムとして登場。グループディスカッションでは活発に意見がだされ「早速職場研修で活用します」との声も聞かれました。
コーヒーブレイクでは「ハラスメント防止の取り組みについて、情報交換をしませんか」と呼びかける人がいたり、東京と広島から来られたお2人が「新大阪駅まで色々お話をしながら帰ります」と一緒に帰られる姿もありました。このセミナーが皆さんのネットワークを広げる場にもなっていることを本当に嬉しく思います。
2015年度は、ハラスメント防止に関心のある方に幅広く参加していただきたい、との思いから「三木啓子のハラスメントセミナー」を開催します。
大阪会場:6月12日(金)11:00~17:00
東京会場:10月2日(金)13:00~17:00
ぜひご参加ください。

今回のセミナーで、皆さまから寄せられたアンケートを一部ご紹介します。
●セミナーは、期待通りで良かったです!組織として何をすべきか、まずは講師を呼んで研修をして相談窓口を設置したいと思います。
●最新の情報を含んだセミナーで大変勉強になりました。充実した内容のセミナーなので、もっと学びたい、時間が欲しい、と感じました。
●4月から初めて相談員を務めます。これからしなければならない相談業務が体系的に頭の中で整理されました。直近の裁判なども取りあげていただき、他社などの状況もよく理解できました。
●ハラスメント、特にパワハラについての説明が多くあり良くわかりました。全体的に分かりやすい言葉で具体的な説明だったので、良く理解することができました。
●ロールプレイを通じて、色々な立場を体験することができて良かった。自分の心の動きに驚きました。
●以前に参加したセミナーの復習と後半は新たな内容で大変勉強になりました。特に「研修のノウハウ」は職場での研修にすぐに役立てられそうです。6月のハラスメントセミナーには、職場から何名か参加できるようにしたいと思います。

*****
均等法、育休法の「解釈通達」はこちら>>>