菅新内閣 女性閣僚はわずか2人
女性活躍は大幅に後退

菅新内閣が9月16日に発足して、約1週間が経ちました。
今回の閣僚等は、20人中女性はわずか2人。
菅総理は「安倍政権を継承する」とのことですが、「女性活躍」(この言葉は好きではありませんが)はどこに行ってしまったのでしょうか。

そもそも安倍内閣の時から、「女性活躍」への本気度というのは、全く見えませんでしたが。。。

政府の女性政策をまとめた今後5年間の「男女共同参画基本計画」の素案に関するパブリックコメントには、5,700件の意見が寄せられました。ほとんどは批判的な声。
というのも、2003年に決定した「2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%にする」という政府目標に関して「20年代の可能な限り早期に30%程度となるよう目指して取り組みを進める」と大幅に後退(というより放棄に近い)したからです。

2018年5月に施行された「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」でも、罰則も、クォータ制も取り入れられませんでした。
結果、未だ日本の女性議員の割合は低く、ジェンダー・ギャップ指数2020では、121位、政治分野では144位、経済分野では115位というお粗末さ。

これらが、今回の閣僚人事にもはっきりと表れているということでしょう。
この内閣に何を期待すればよいのでしょうか。
私には明るい未来は、全く見えてきません。