『Building(ビルディング)』  鵜久森典妙写真展

110505blog
『街路樹』『接写でござる』と毎年5月に写真展を開催している鵜久森典妙(うくもりのりたえ)さん。
今年はどんな世界に出会えるかとワクワクしながら神戸の平野に出かけました。
とっても迫力があって、でも少しはかなさが漂っていて、なんだか不思議な面白い世界でした。

映画プロデューサーの鵜久森さんは、医療や環境問題をテーマにしたドキュメンタリーを長年にわたって製作しています。
その中でも『24000年の方舟』は、原子力発電の放射性廃棄物の実態に鋭く迫った映画です。
福島第1原発の放射能事故が起こる遥か前の1986年に、「トイレのないマンション」と形容される原発の抱える問題を指摘しています。

今、できるだけ多くの方にしっかりと観ていただきたい作品です。
「24000年」は、プルトニウムの半減期です。
=====
『24000年の方舟』(DVD) 33分/10,500円/1986年
◆ 製作: 鵜久森典妙、保木政男
◆ 監督: 高橋一郎
◆ 撮影: 山添哲也
◆ ナレーター: 大滝秀治
◆ お申込み: (FAX専用)078-333-8690

詳細は「映画製作委員会」のサイトをご覧ください>>>
=====
『Building(ビルディング)』 鵜久森典妙写真展
□ 日時: 5月2日(月)から19日(木)11時から18時(11、18日(水)は休み)
□ 場所: いちばぎゃらりぃ侑香(TEL:078ー361ー5055)
   神戸市兵庫区神田町38の22
□ アクセス: JR三ノ宮駅より神戸市バス7系統乗車、
   JR神戸駅より7、9、110系統乗車、
  「平野市場前」バス停下車(バス道東へ100m)

写真展が紹介されている神戸新聞(5月3日)はこちら>>>「110503-kobe-ukumori-syashinten.pdf」をダウンロード

「三木啓子のハラスメント相談員セミナーvol.4」 好評受付中!

110409blog
6月24日(金)の「三木啓子のハラスメント相談員セミナー vol.4」に、続々とお申込みをいただいています。
1月25日の「相談員セミナー vol.3」では、数名の方が参加される事業所も数多くあり、大変ご好評でした。
「今年度から担当になった人のためにもできるだけ早い時期に開催してほしい」というご要望をたくさんいただいて、6月に実施することとなりました。
新しい事例・判例の解説も予定していますので、今までに参加された方にとっても、知識を深める良い機会になると思います。

ハラスメントの適切な相談の受け方に加えて、行為者へのヒアリング、メンタルヘルス、防止対策などについて、ロールプレイもまじえ、具体的に丁寧にお伝えします。
ハラスメント相談員の方だけではなく、人事、総務、CSR担当の方、また、労働組合や各種団体等の方たちもぜひご参加ください。
先着順ですので、お申し込みはお早目にどうぞ。
=====
<三木啓子のハラスメント相談員セミナーvol.4>
 ~解決に向けた相談体制から防止対策まで~

●日時:2011年 6月24日(金) 12:30~16:30
●会場:大阪産業創造館 5階 研修室AB  大阪市中央区本町1-4-5
●講師:三木 啓子 (アトリエエム株式会社代表取締役 産業カウンセラー)
●参加対象:ハラスメント相談窓口担当者、人事・総務担当者、CSR担当者等
●参加費:9,000円(税込)
●定員:30人(先着順)
●主催:アトリエエム株式会社

<プログラム>
■1部【相談における対応とメンタルヘルスの知識】
相談の受け方と行為者に対するヒアリングの留意点、ハラスメントを原因とするメンタルヘルス疾患への対応など

2部【ロールプレイ・実習指導】
相談対応の実習、行為者へのヒアリングなど

■3部【ハラスメントの事例・判例と防止対策】
最新の事例・判例の解説、ガイドライン作成のポイント、「アトリエエムのハラスメント防止5カ条」にそった防止対策など

チラシ(参加申込書付)はこちら(PDF)>>>

「セクハラ・プリベント」好評です!

110322blog
2011年2月の発行から約2か月、4,000人の方にポケット冊子「セクハラ・プリベント」をお届けしました。
「どんな言動がセクハラになるのか、ということではなく、なぜセクハラが起こるのかをきちんと理解することができた」
「社員研修で活用したい」
「セクハラを防止するためには、組織風土の見直しこそが大切だとわかった」
などの感想が寄せられています。

セクハラに対する認識は広まってきていますが、性別による固定的な役割意識、結婚などプライベートにかかわる発言など、「グレーゾーン」といわれる部分はまだあまり理解されていません。
この冊子では、チェックシートや立場上のアドバイスで、「なぜセクハラが起きるのか」をわかりやすく解説しています。
「ひとりに1冊」、セクハラ防止にぜひご活用ください。
セクハラのない職場環境をつくることは、事業主の大きな責任なのです。
セクハラが起こりやすい職場は、必ずといっていいほどパワハラも蔓延しています。
3月21日(月)の神戸新聞では、三木のパワハラ防止の取り組みがインタビュー記事として紹介されました。
タイトルは「編集委員インタビュー 放置すると企業の損失 パワハラに悩む従業員、増えてませんか?」
ぜひご覧ください。

アトリエエムは、セクハラ、パワハラ防止の取り組みをサポートしています。
詳細はお問い合わせください。

(*プリベント:防止する)
神戸新聞の記事はこちら>>>
ポケット冊子などのご紹介はこちら>>

地震から1週間

110318blog_2
3月11日(金)の地震発生から1週間たちました。
あまりの被害の大きさに胸が痛みます。
この度の地震や津波等で被災されました皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
支援の手ができるだけ早く、広く届きますように、そして二次被害などが起こらないようにと願っています。
私も自分ができることを精一杯していきたいと思っています。
そして今さらなる心配が、福島の原子力発電所です。
これ以上被害が拡大しないように、一刻も早く収束するようにと心から願うばかりです。

「三木啓子の相談員セミナー」 DVD三部作完成!

110306blog
ハラスメントの相談の適切な受け方に加えて、行為者へのヒアリング、メンタルヘルス、新しい事例・判例などについて丁寧にお伝えしている「三木啓子のハラスメント相談員セミナー」は毎回とても好評です。
いつも東京をはじめ、中国、四国地方など遠方からも多くの方が参加されます。

内容を繰り返し学びたい、相談員の研修で活用したい、参加できなかったのでDVDが欲しい、などのご要望にお応えして「DVD三部作」が完成しました。
新任相談員の方の研修からガイドライン(防止指針)の作成まで、各事業所の多様なニーズにお応えできるDVDです。

三木啓子のセミナーを収録、パワーポイントの資料も挿入していますので、セミナーに参加している感覚でご覧いただけます。
ハラスメント防止にぜひご活用ください!
====
最新作! vol.3-防止対策まで
「適切な相談対応から防止対策まで」

vol.2-メンタルヘルス対応
「相談員に求められるメンタルヘルスの知識と相談対応」

vol.1-ハラスメントの基礎から
「企業の緊急課題であるパワハラ・セクハラへの対応」

=====
「三木啓子の相談員セミナー」DVDのチラシはこちら>>
DVD、ポケット冊子のご紹介はこちら>>
HPのサンプル映像もぜひご覧ください。

パワハラ幹部職員をガイドラインに基づいて懲戒処分

110212blog
兵庫県庁の男性幹部職員が、部下の職員に対して暴言を浴びせるなどのパワー・ハラスメントをしたとして、停職2か月間の懲戒処分を受けました。
精神的ストレスで部下の男性職員が2か月間、「次は自分の番かも」と恐れた女性職員が7か月間休職しています。
部下の一人が昨年9月に総務課に相談、調査の結果今回の処分となりました。
兵庫県では、2009年2月にパワー・ハラスメント防止のガイドライン(指針)を作成しており、今回の処分はこのガイドラインに基づいた対応です。

私は常々この「ガイドライン(防止指針)」の必要性をセミナー等を通してお伝えしてきました。
どのような言動がパワー・ハラスメントなのか、相談・調査をどのように進めていくのか、どのような基準で処分をするのか、ということを客観的に判断・対応するために、ガイドラインの作成・周知が必要なのです。

各地の自治体や企業等でガイドラインを作成する事業所も増えてはきましたが、まだほんのわずかであり、その内容も十分とは言えません。
ガイドラインには①組織の実態に応じた具体的な事例 ②相談体制の整備 ③労働者、相談員の研修 ④行為者への指導、処分基準 ⑤セカンドハラスメントの防止なども盛り込むことが大切です。
実効的なガイドラインの作成は、皆が安心して働くことの拠り所となり、そしてそれがパワー・ハラスメントの防止へとつながっていくのです。

アトリエエムでは、各事業所の実態に応じたガイドラインの作成をサポートしています。
詳細はお問い合わせください。

団体研修のページはこちら>>

適切な相談対応からハラスメントの防止対策まで

110129blog2
「今までにもハラスメントの研修を受けたことがあったが、相談員としての心構えをしっかりと学ぶことができて、とても有意義だった」
「相談を受ける立場、さらには、事案を判断、処理する立場として、とても多くの知識を得ることができた。非常に充実した内容と資料だった」
「社外の人とロールプレイをすることで、緊張感もあり、中身が濃くなったと思います。」

1月25日(火)に実施した「三木啓子のハラスメント相談員セミナー vol.3」に参加された方たちのご感想です。遠方からもたくさんの方が参加、ネットワークを広げる良い機会にもなっていました。
セミナーでは、相談の受け方に加えて、行為者へのヒアリング、ガイドライン(防止指針)作成のポイントなどについても丁寧にお伝えしました。
今回のセミナーを収録したDVD『三木啓子のハラスメント相談員セミナー vol.3』は近日完成。今回残念ながら参加できなかった方は、ぜひDVDをご活用ください。
『ハラスメント相談員セミナー vol.1、vol.2』も多くの企業や大学等が購入、「非常にわかりやすい」と好評です。

アトリエエムでは、DVDやポケット冊子の製作、ニーズに応じたセミナーなどを通して、ハラスメント防止の取り組みをサポートしています。これからもアトリエエムをもっともっとご活用ください。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

団体研修(講師派遣)のお問い合わせはこちら>>
DVDとポケット冊子の詳細はこちら>>

1995年1月17日

110117blog
あの日、5:46。
私は突き上げられるような衝撃で目が覚めました。
おびえる子ども達を抱き寄せながら見ていたテレビ画面には、想像を超える神戸の惨状が映し出されていました。
途中からなくなってしまった高速道路、瓦礫の山と化した三宮の街、炎と煙をあげて燃えている長田の街。。。
あまりにも悲惨な光景でした。今こうしてブログを書いていても、涙が出て胸が苦しくなってきます。

阪神・淡路大震災から16年。
先日訪れた長田では、大きな「鉄人28号」が力強く出迎えてくれました。
そこではたくさんの家族連れや若い人達が、楽しそうに写真を撮っている姿が見られました。

天災ですから地震そのものを防ぐことはできないかもしれません。
でも、少しでも被害を小さくするための日頃からの備えはまだまだできるはずです。

若い世代の人たちにも震災の実態をきちんと伝えていきたいと思います。
同時に、私自身も防災についてしっかりと考えていきたいと思っています。

そんなことを考えながら、そして震災の犠牲となった方たちのご冥福を祈りながら、今日1月17日を過ごしたいと思います。

『セクハラ・プリベント』 2月発売開始!

110114blog
パワハラ防止のポケット冊子『みんな、まじめに楽しく働きたい』は、非常にわかりやすいと、全国の企業、行政機関、教育機関、労働組合等300の職場で3万人の方にご活用いただいています。
ご購入いただいた皆さまから「ぜひセクハラ版も製作してほしい」とのご要望を多くの方からいただきました。
皆さまのご要望にお応えして、ポケット冊子第2弾『セクハラ・プリベント』を発売いたします。

各地で数多くのセミナーを実施している三木啓子だからこその実践的な内容です。
「なぜセクハラが起こるのか」を解説し、セクハラ防止の要点をわかりやすくお伝えしています。
経営者から管理職、一般従業員、非正社員まですべての方の研修にご活用いただけます。
すでに3,000冊のご予約をいただいています。

ひとりに1冊、ポケットに携帯し、ぜひご活用ください。
セクハラは防止できます!

(*プリベント:防止する)
『セクハラ・プリベント』のご案内はこちら>>

今年も「ハラスメントのない職場環境づくり」に向けて

110101blog2_2
皆さま明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
昨年も全国の企業、行政機関、大学等でハラスメント防止セミナーを実施させていただき、ご好評をいただきました。
 
1月25日(火)の「三木啓子のハラスメント防止セミナーvol.3」は、組織のハラスメント防止の取り組みにおいて、とても重要なセミナーです。定員まであとわずか。皆さまのお申し込みをお待ちしています。
また昨年は、仕事の合間をぬって新旧合わせて30本近くの映画を観ました。
どれも「人権」にしっかりと向き合ったとてもいい映画でしたが、特に印象に残ったのが下記の5本です。

「ハラスメントのない職場環境づくりのサポート」をテーマに、今年も皆さまのお力になる様々なプログラムをご提供いたします。
本年も何卒よろしくお願い申しあげます。
====
◆ 『葦牙 あしかび』 監督/小池征人
◆ 『インビクタス-負けざる者たち-』 監督/クリント・イースト・ウッド
◆ 『息もできない』 監督/ヤン・イクチュン
◆ 『プレシャス』 監督/リー・ダニエルズ
◆ 『フローズン・リバー』 監督/コートニー・ハント
====
「三木啓子のハラスメント相談員セミナー」をご案内している「セミナー」のページはこちら>>>