なぜ、まだ、なくならない!
日本初のセクハラ裁判から30年

「セクハラ」(セクシュアルハラスメント)が流行語大賞を受賞したのは30年以上も前の1989年のこと。
しかし、残念な事に、セクハラは一向になくなりません。
懲戒処分や裁判の判決が連日のようにメディアで報道されています。
周囲の人やネットによる被害者へのセカンドハラスメント(二次被害)もとても酷く、より一層精神的苦痛に悩まされることも珍しくありません。

男性上司から執拗なセクハラを受け、会社に相談したものの適切な対応がなされず、なんと解雇させられてしまった福岡の晴野まゆみさんが裁判を起こしたのは1989年のことでした。
1992年4月に福岡地裁は、セクハラを認定して会社と男性上司に対して賠償命令を出したのでした。日本初のセクハラ裁判でした。

これは後の男女雇用機会均等法の改正につながる画期的な判決でした。

原告の晴野まゆみさんの講演が10月25日(火)18:30~20:30に大阪のエル・おおさか(大阪府立労働センター)606号室で行われます。

詳細は、エル・ライブラリーのブログをご覧ください。

違法時間外労働が3分の1の事業場に
11月には「過労死等防止対策推進シンポジウム」開催

全国の労働基準監督署が2021年度に実施した立ち入り調査の結果が8月に厚生労働省から公表されました。
なんと!
約3万2千カ所の事業所のうち、3分の1にあたる1万986カ所で違法時間外労働が見つかったとのこと。
しかも「過労死ライン」と言われている月100時間を超える事業所は264カ所もありました。

でも、これも氷山の一角でしかないのではないかと思います。
数字には表れない「サービス時間外労働」が隠されているのではないでしょうか。

そんな中、またもやNHKで40代の男性管理職が過労で亡くなりました。
NHKは、2013年に佐戸未和さん(当時31歳)が亡くなり、2014年に労災認定、これを受けてようやく2017年に公表しました。
その後、防止策を講じてはいたようですが、実効的なものにはなっていなかったようです。
またもや悲劇が繰り返されました。
本当に残念でなりません。

もっとしっかりとした検証と教訓が生かされる対策が必要だといえるでしょう。

今年の11月にも例年通り「過労死等防止対策推進シンポジウム」が全国で開催されます。
三木も石川会場(11/8)、岡山会場(11/11)、大阪会場(11/22)で基調講演を行います。
お近くの方はぜひご参加ください。

各会場のチラシ等は、アトリエエムのHPのセミナーのサイトをご覧ください。

「24000年の方舟」上映会
第47回 ゆかりんシネマ 今を語ろう

2022年7月24日のブログでご紹介した8月の「24000年の方舟」の上映会は急きょ延期となり、ご迷惑をおかけしました。

上映日は「10月22日(土)13:30」に決まりました。
この機会にぜひご覧ください。

2か月に1度、神戸兵庫区の「いちばぎゃらりぃ侑香(ゆか)」で開催してこられた「ゆかりんシネマ」。
ゆかりんシネマを企画して、自主製作の映画や巷では見られない貴重な映像を入手して上映をつづけてこられた映画プロデューサー・鵜久森典妙さんは残念なことに昨年11月に亡くなりました。
が、オーナーの玉川侑香さんが遺志を受け継いで上映会を継続していかれます。

第47回ゆかりんシネマ
「24000年の方舟」
ー核廃棄物の実態を捉えたドキュメンタリー映画ー

「トイレのないマンション」原子力発電所はよくこう呼ばれます。
おわかりでしょうか?この意味が。

原子力発電所は毎日電気を作りながら、一方で放射性廃棄物・死の灰を発生しつづけています。
半減期が24000年のプルトニウムを人類は処理できないまま今に至っています。
その総量は45トンにもなっています。
「トイレのないマンション」あなたはどう考えますか。

上映後、この映画の感想や今、感じていることなどを話し合ってみましょう。

ナレーター/大滝 秀治
製作/鵜久森 典妙
企画/保木 政男
撮影/山添 哲也
構成・監督/高橋 一郎
1986年/カラー33分

◆日時
2022年10月22日(土)13:30~(1回上映)
◆会場
いちばぎゃらりぃ侑香
兵庫県神戸市兵庫区神田町38-22
◆申込
・TEL 078-361-5055
・受付時間 11:00~17:00
・要電話予約(先着15人)
◆参加費
500円
◆アクセス
・三ノ宮駅より神戸市バス7系統乗車
・JR神戸駅より7、9、110系統乗車
・平野バス停下車(東へ100mのところ)
◆参考
次回11月19日(土)は「奇妙な出来事アトピー」(46分)を上映予定です。

*チラシはこちら>>>